<aside> 📢
日本人作家が海外で作品を展示する機会が増えている一方で、新たな挑戦に必要な資金の不足が大きな課題となっています。
また、美術館や公共施設に展示されている現代アート作品の維持管理や修復の負担は、今後ますます増大すると予想されます。そのため、これらの作品の持続的な価値を維持するためには、展示や保管を経済的に支える仕組みが求められています。
本オークションでは、得られた収益の一部を独立行政法人国際交流基金を通じ、若手作家の海外進出を支援する活動に寄付いたします。
</aside>
<aside> 💡
寄付先:独立行政法人国際交流基金(The Japan Foundation、JF)
※総合的に国際文化交流を実施する日本で唯一の専門機関です。
寄付金活用実績:
梅沢英樹新作サウンドインスタレーション「Gazing at Traces in Each Place」の制作に活用 https://www.mcjp.fr/ja/la-mcjp/actualites/l-ecologie-des-choses-ja
</aside>
本オークションの開催にあたり、出品をご検討中の作品については無料で査定を承っております。
ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。
■お申込み締切 2025年7月14日(月) ※第1回締切
■作品到着期限 2025年7月31日(木)※第1回締切
****
<aside> ➡️
または、下記の申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、メールにてご送付くださいますようお願い申し上げます。
</aside>
ご出品に関する詳細は、ASUEオークション規約 をご確認ください。
<aside> ✅
ご出品を希望される場合、まずは無料の作品査定を行います。
作品の情報や写真をもとに、数営業日以内に暫定の査定価格をご提示いたします。
もしくは下記のExcelテンプレートをダウンロードし、メール[email protected]までに送ってください。
</aside>
<aside> ✅
暫定の査定価格をうけ、引き続きご出品を希望される場合、作品をお預かりいたします。
| お預かり方法 | 1. 郵送 2. 指定住所にご持参 | | --- | --- |
※郵送の場合、送料はお客様負担となります。予めご了承ください。
※作品の数・大きさによってはスタッフがお引き取りに伺います。
</aside>
<aside> ✅
作品のお預かり後、ASUE事務局スタッフが実物を細かく確認し、最終的な出品審査を行います。
審査が通過となりましたら、最低入札価格などのご出品に関する諸条件をすり合わせ、ご契約の手続きへと進みます。
</aside>
<aside> ✅
ご契約完了後、ご出品に向けて作品の調査・撮影を行います。
ご出品作品の情報や写真は、カタログ、Webサイト、SNSなどの各種広報物に掲載いたします。
また、オークションの下見会にご出品作品を展示し、参加者に向けて実物確認の場を提供いたします。
下見会会場:代官山ヒルサイドテラス
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町18-8 ヒルサイドテラスF棟1階
</aside>
<aside> ✅
オークション終了日当日に開札を行い、ご出品作品の落札結果をお知らせいたします。
また、全出品作品の落札結果をWebサイト上で公開いたします。
</aside>
<aside> ✅
落札結果の公開後、お支払いの手続きへと進みます。
| 出品手数料 | 出品作品1点(1 Lot)につき、出品手数料が発生いたします。 落札金額の5%およびその手数料にかかる消費税 ※別途、保険料などの諸費用が発生する場合があります。 | | --- | --- |
| 落札の場合 | 落札者のお支払いを確認でき次第、落札額から出品手数料などの諸費用を差し引いた金額を精算いたします。 精算額は、開札日から30日以後にお支払いいたします。 | | --- | --- | | 不落札の場合 | アフターセール後、ご出品作品を返却いたします。 ASUE事務局より返却方法についてご連絡を申し上げます。 | </aside>